今回はiPadで投稿しています!(あとでパソコンで修正しました😅)
先日欲しい欲しいと思っていたiPad mini 5が我が家に来ました!
現在いろいろと試して遊んでいます笑
今回は使い心地などをお伝えしていきます。
ぱごろもが購入したiPad
今回筆者が購入したのは、2019年に発表された新型のiPad miniと第1世代のApple Pencilです。
Apple公式サイトで購入しました。
筆者は呼びやすいのでiPad mini 5と書きますが、お店によって少し表記が違ったりします。
iPad mini(2019)とかiPad mini(第5世代)という風に書いている場合もあります。
購入する際は間違って他のiPadを買わないように注意しましょう!
ちなみに以前新型については紹介しています。
かかった費用
お値段も気になりますよね。
特に割引等はなく購入しています。
- iPad mini 5 Wi-Fiモデル(スペースグレイ)64GB:45,800円
- AppleCare+:8,400円
- Apple Pencil:10,800円
ここに消費税がプラスされて合計70,200円でした。
送料は無料です。
第1世代のiPad miniを購入した時は特に故障などはなかったのですが、安心感を得たくてAppleCare+をつけました。
注文して翌日には届いたのでウキウキでした😊
こちら↓は筆者が購入したものより容量(ストレージ)が大きいタイプで256GBです。
Apple Pencilのリンクも貼っておきます。
iPadミニ5の使い心地
個人的な感想なので参考程度に…
- 初代より軽い
- 小さいので持ち運びが楽
- Apple Pencil対応なのでメモやノート作成に便利
- スペースグレイカッコいい!
といったところでしょうか。
大きさはこんな感じ↓
A4用紙の半分、つまりB5サイズです。小さい!
非常に快適に使用できています。
小さくて軽い、そしてApple Pencilが使えるというのが最大のメリットだと感じます。
保護フィルムも購入
筆者が購入したのはこちら↓
「書き味向上」、「ペーパーライク」という言葉に惹かれました。
筆者はスマホやiPadのタッチ感度と相性が悪いことが多いので、保護フィルムで補いたいという思いと、Apple Pencilを快適に使いたい!ということで購入を決めました。
こちらの使い心地も上々です。
フィルム無しだと指でもApple Pencilでも「カツッ、カツッ」という固い当たり心地がします。筆者はこれが苦手…
しかし、購入した保護フィルムを使うと、本当に紙を触っているような感触になり、めちゃくちゃ快適に使えます。
また、指の油分も付きにくい印象です。付いてもクリーナーで拭くとすぐに綺麗になります。
良い買い物したー!って一人でテンション上がりました笑
実際に書いてみた
Medibang Paint(メディバンペイント)というアプリを使用して、Apple Pencilの書き心地を検証しました。
筆者の癖もあるのでしょうが、フィルムがないと、丸い時になりやすく、線も流れてしまいます。
フィルムを貼ると、ボールペンを使っている感覚に近く、直線や止め、はねなどの書きやすさが全然違いました。
筆者はやはりペーパーライクフィルムを推します!!
保護フィルムも購入
iPad mini 5は薄い・軽い・使いやすい!
持ち運び重視の方におすすめ!
Apple Pencilの使い心地も良い
紙の触り心地や書き心地が好きな人にはペーパーライクフィルムがおすすめ!
Twitter でぱごろも@くすぶり系PTをフォローしよう!
Follow @pagoromo89