ニュース

いかなご漁いつまで?生いかなごを買えるのは?【2019年】

いかなごくぎ煮
ぱごろも
ぱごろも
こんにちは!

いかなごのくぎ煮おいしいですよね☺

 

2019年3月5日、いかなご(イカナゴ、玉筋魚)漁が解禁になりました!

瀬戸内の春を告げる魚としてもいかなごは有名です。また、くぎ煮にして食べる文化があります。

さて、いかなご漁はいつまでしているのでしょうか?またいつまで買えるのでしょうか?

いかなご漁の漁期

過去5年間の解禁日と終漁日の情報がありました!

漁期 解禁日 終漁日
大阪湾 播磨灘
平成30年 2月26日 3月17日 3月24日
平成29年 3月7日 3月18日 3月22日
平成28年 3月7日 3月29日 4月23日
平成27年 2月26日 3月27日 4月18日
平成26年 2月28日 4月24日 4月26日

例年概ね2月下旬から3月上旬には漁が始まっています。播磨灘は大阪湾より漁期が長いので終漁日は異なります。

解禁日から2週間~8週間前後が漁期のようです。

しかし、いかなごの漁獲量は減少しています。2016年まではおおよそ1万トン前後の漁獲量でしたが、2017年には2千トンに減少しました。2018年も2017年よりは漁獲量が増えましたが、それでも1万トンにはおおきく及びませんでした。

2019年の漁獲量は、播磨灘は「平年を下回り、昨年を上回る」という予想になっています。

こんなニュースも…


2017、2018年の漁期から考えると、2019年も同じ程度ではないでしょうか?

ということで、終漁日は3月19日~26日前後と予想します!

2019年3月8日追記

なんと大阪湾でのいなかごのシンコ漁が本日で終漁となってしまいました…

3日で終漁というのは過去最短とのこと😭

播磨灘ではまだ続いています!

2019年3月26日追記

播磨灘でのいかなご漁は3月25日で終漁となりました。

買えるのはいつまで?

生いかなごを買えるのは、基本的に漁があったその日です。

神戸や明石などはくぎ煮文化があり、いかなご人気は絶大です。なので、入荷してもすぐ売り切れになったりするようです。

くぎ煮として調理されたものは、終漁してもしばらく店頭で購入できるかもしれませんが、生いかなごは終漁とともに購入できなくなると思っておいてください!

値段は?

いかなごの値段は、解禁日直後が最も高くなります。というのも、いかなごはくぎ煮にされるので、くぎ煮に向いているとされる体長4cm未満のものが高値で取引されるからです。

体長4cmを超えてしまうとくぎ煮にできないのか?と思ってしまうかもしれません。じつはその通りで、体長4cmを超えたいかなごを煮ても、普通の小魚の佃煮のようになってしまうのです。そうなると価格が下がってしまうのです。さらに大きなものは釣りのえさに使われるような値段にまで下がります。

つまり、いかなごはサイズが小さいほど高くなるのです。そして成長していくにつれて値段が下がっていきます。

いかなごの小さい状態、つまり稚魚は「シンコ(新子)」と呼び、成長すると「フルセ(古背)」、「カマスゴ(加末須古)」、「カナギ(金釘)」などと呼ばれます。これは西日本での呼び名であり、東日本では、稚魚は「コウナゴ(小女子)」と呼ばれます。また、成長したものは北海道で「オオナゴ(大女子)」、東北で「メロウド(女郎人)」と呼ばれます。

解禁2日目のお値段がこんな感じです↓

う~ん、高い!!😂

値段は?

みっきぃ様の「ほっと♡ひと息レシピ」にいかなごに関する情報が載っております!

まとめ

いかなごいつまで?

漁は2~3週間で終わるかも…漁獲量が減っている

生いかなごを買えるのは漁の期間!

現在3500~4000円/kgと高い~💦

 

ぱごろも
ぱごろも
このまま減っていくと獲れなくなってくるんでしょうか😥ちょっと心配です…

 

Twitter でぱごろも@くすぶり系PTをフォローしよう!

ABOUT ME
ぱごろも
いろんなことに興味が尽きない!でもくすぶっている理学療法士(PT)です。学んだことを発信して、ひとの役に立てればと思っています。わんことふくろうを愛しています♪